仕事をやめる。店員が醸す「暖かいオーラ」が接客の基本だ!

おはようございます。

 

最近、引越しを理由にコンビニ夜勤の仕事をやめました(^^)

 

この2年半、社員やアルバイトのみなさんには本当にお世話になり、自分のスキルが上がって自信がついたように思えます。

 

節約生活と夜勤の仕事でだいぶ貯金を稼がせていただきました(^^)。

 

仕事中はシフトがとてもきつかったため、最近は家でゆっくりしています。

 

クリント・イーストウッドの『アメリカン・スナイパー』という映画をTSUTAYAで借りてきて観たり、今まであまり手に取らなかった家の本を何冊かめくったりしています。

 

とてもゆっくりとした心地の良い時間を満喫する一方で、平日外で働いている人たちに申し訳ないなと思う気持ちが入り乱れていて何だか変な気分です ^^;;)。

 

 

ちなみに、私の仕事の一番の特技はレジ打ちと接客です。

 

様々な仕事を今までにたくさんしてきましたが、レジを経験した職場はマクドナルド、大学生協、コンビニです。

 

思い返してみれば、レジ打ちの仕事だけで約10年経験しています。

 

今ではほとんど食べに行かないマクドナルドでも昔カウンター係をつとめていて、とてもあたふたしていた記憶があります。

 

コンビニ勤務をしてからはだいぶレジも熟練してきて、お客さんの好きな話題や好みの揚げ物やコーヒーの種類も把握できるようになり、接客のスキルもだい上がってきたような気がしました(^^)。

 

接客の基本は笑顔だとよく言われますが、私はそれ以外にも重視すべき視点があると思います。

 

それは「暖かいオーラ」です。

 

店員の内面からにじみだす暖かいオーラこそが、お客さんを満足させるものだと思っています。

 

元気がない時でも、声が出ない時でも、自分の暖かい雰囲気だけは相手に伝えるように心がけています。

 

「いらっしゃいませ」、「ポイントカードはお持ちですか」、「●●●円です」、「丁度おあずかりします」、「ありがとうございました」

 

セリフはマニュアル通りですが、この間に自分の「暖かいオーラ」でお客さんの口元が緩むならしめたものです。

 

「温かいオーラ」を意識すると、不思議とクレームが減るんですね。

 

揚げ物を袋に入れ忘れても「いいよ、いいよ」と言われて店まで来て貰えることが多くなりました(つけ忘れはマズイことなんですが)。

 

店員のミスで怒っているお客さんも、自分の対処で一気に機嫌がよくなることもあります。

 

そういうのを見ると、とても嬉しくなって自信がわいてきますよね(*^^*)。

 

店に入ってきたときは険しい表情をしたお客さんも、店を出る時は笑顔で帰ることが多くなりました。

 

 

「暖かいオーラ」を出すポイントは、お客さん一人一人の幸せを願うことにあります。

 

「このお客さん、怒っているようだけど何か会社であったのかな。」

 

「自分には何もできないけど、1mmでもいいからほっとさせてあげよう。」

 

そう意識すると自然と自分の顔がほころんできます。

 

クレームなんか怖くありません。

 

暖かい接客ができても時給は上がりませんでしたが、仕事の楽しさはグッと増した感じがしましたo(^▽^)o。

 

 

しかし、年末あたりから仕事がかなり忙しくなって、疲れて暖かいオーラが出なくなってきた感じが自分の中でありました。

 

そんな自分がいつの間にか嫌になっていました(><)。

 

次の仕事場は迷い中ですが、疲れをとって、できればまた接客の仕事がしたいかなと考えています。